HOMEへ戻る
サイトマップ
2021/01/19
食品原料検索結果
食品・健康食品に使用できる素材です。
検索件数 95件
※リスト欄中「素材名」がクリックできないものは弊社では取り扱っていません
素材名
用 途
剤 形
ダ
イ
エ
ッ
ト
滋
養
強
壮
痛
み
ケ
ア
肌
ケ
ア
ア
イ
ケ
ア
口
腔
ケ
ア
胃
腸
ケ
ア
花
粉
ケ
ア
飲
酒
ケ
ア
生
活
習
慣
ケ
ア
女
性
ケ
ア
睡
眠
ケ
ア
感
染
ケ
ア
老
化
ケ
ア
そ
の
他
エ
キ
ス
エ
キ
ス
粉
末
チ
ン
キ
抽
出
液
生
薬
粉
末
そ
の
他
アイブライト
◯
◯
アカジソ(紫蘇葉)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯
アマチャ
◯
◯
◯
◯
イチョウ葉
◯
◯
◯
◯
◯
ウコン
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯
ウバイ
◯
◯
◯
エキナケア
◯
◯
◯
◯
エゾウコギ
(五加参、シベリア人参、刺五加)
◯
◯
◯
◯
◯
黄精(ナルコユリ)
◯
◯
◯
オオバコの葉(シャゼンソウ)
◯
◯
◯
◯
オタネニンジン
(朝鮮人参、高麗人参)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
カシス
◯
◯
◯
ガジュツ
◯
◯
◯
カミツレ
◯
◯
◯
◯
荷葉(ハスの葉)
◯
◯
◯
ガラナ
◯
◯
◯
◯
カンカニクジュヨウ
◯
◯
◯
カンキョウ(生姜)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
カンゾウ
◯
◯
◯
◯
◯
キキョウ
◯
◯
キクカ
◯
◯
◯
◯
キンギンカ
◯
◯
◯
◯
◯
筋骨草
◯
◯
◯
グアバの葉
◯
◯
◯
◯
枸杞の実(ゴジベリー)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯
クミスクチン
◯
◯
◯
黒アリ
◯
◯
◯
◯
桑の葉
◯
◯
◯
鶏血藤
◯
◯
◯
◯
ケイヒ
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯
ケンポナシ
◯
◯
◯
◯
紅花(コウカ、ベニバナ)
◯
◯
◯
紅景天
◯
◯
◯
◯
高麗人参
(オタネニンジン、朝鮮人参)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
五加参
(エゾウコギ、シベリア人参、刺五加)
◯
◯
◯
◯
◯
ゴジベリー(枸杞の実)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯
コーンシルク
◯
◯
サネブトナツメ(酸棗仁)
◯
◯
サフラン
◯
◯
◯
◯
◯
◯
サンザシ
◯
◯
◯
◯
サンシュユ
◯
◯
◯
◯
酸棗仁(サネブトナツメ)
◯
◯
刺五加
(エゾウコギ、シベリア人参、五加参)
◯
◯
◯
◯
◯
紫蘇葉(アカジソ)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯
シベリア人参
(エゾウコギ、五加参、刺五加)
◯
◯
◯
◯
◯
シャゼンソウ(オオバコの葉)
◯
◯
◯
◯
生姜(カンキョウ)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
スギナ
◯
◯
セイソウシ(セロシア)
◯
◯
◯
◯
◯
セイヨウサンザシ
◯
◯
◯
◯
◯
西洋人参
◯
◯
◯
セロシア(セイソウシ)
◯
◯
◯
◯
◯
大豆
◯
◯
◯
タツノオトシゴ
◯
◯
タンポポの根
◯
◯
◯
◯
◯
チョウジ
◯
◯
◯
朝鮮人参
(オタネニンジン、高麗人参)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
チンピ
◯
◯
◯
◯
田七人参
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯
甜茶
◯
◯
◯
トウガラシ
◯
◯
◯
◯
トウヒ
◯
◯
ドクダミ
◯
◯
◯
◯
杜仲葉
◯
◯
◯
◯
◯
◯
トナカイ角
◯
◯
◯
ナツメ
◯
◯
◯
◯
◯
◯
ナルコユリ(黄精)
◯
◯
◯
ニクジュヨウ
◯
◯
ハイビスカス
◯
◯
◯
ハスの葉(荷葉)
◯
◯
◯
パセリ
◯
◯
◯
ハトムギ
(殻むき品、ヨクイニン)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
パフィア
◯
◯
◯
◯
板藍根
◯
◯
◯
ヒバマタ
(ブラダーラック)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
ひまわり種子
◯
◯
ブドウ種子
◯
◯
◯
◯
ブラダーラック
(ヒバマタ)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
紅花(ベニバナ、コウカ)
◯
◯
◯
マタタビ
◯
◯
◯
◯
◯
◯
まむし
◯
◯
◯
メグスリの木
◯
◯
メリロート
◯
◯
◯
モロヘイヤ
◯
◯
◯
ヤーコン葉
◯
◯
◯
ヨクイニン
(殻むき品、ハトムギ)
◯
◯
◯
◯
◯
◯
ラカンカ
◯
◯
◯
◯
◯
ラフマ
◯
◯
◯
ラベンダー
◯
◯
◯
リュウガンニク
◯
◯
◯
◯
◯
緑茶
◯
◯
◯
◯
ルチン
◯
◯
霊芝
◯
◯
◯
◯
ローズマリー
◯
◯
◯
◯
ローヤルゼリー
◯
◯
◯
◯
◯
◯
◯
食品原料検索へ戻る
ホームへ
│
先頭へ
│
前へ戻る